Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解き方が分かりません。 教えてください。🙏
数学
高校生
解決済み
約2年前
とい
解き方が分かりません。
教えてください。🙏
半径3の円 0 と半径が9の円 0′ があり,それぞれの円の中心を0, 0′ とすると '10 である。 (1) 2円 00' の共通接線の接点を A, B とするとき, 線分ABの長さを求めよ。 (2) 2円 00′ の交点を C, D とするとき,線分 CD の長さを求めよ。
円の性質
回答
✨ ベストアンサー ✨
いんきゃ
約2年前
分からなかったり、間違いがあったら言ってください。
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約15時間
なんでこれってa ²x ²が1番前じゃなくて2a ²xが1番前なんですか?x ²のが多いは...
数学
高校生
約15時間
(3)ってどうやって−をなくしてるんですか?
数学
高校生
約15時間
途中式を教えてください🙇🏼♀️
数学
高校生
約16時間
計算しても½にならないので途中式教えてほしいです🙇🏼♀️
数学
高校生
約16時間
(3)ってどうやって−をなくしてるんですか?
数学
高校生
約16時間
右ページ上のS(X)を最大にする、、、のスの部分はなぜ0<x<3/2の範囲の時の式を使うの...
数学
高校生
約16時間
数2bcです。 下の問題の解き方を教えて欲しいです!
数学
高校生
約17時間
数3の問題です。 x→-∞のとき、x=-∞、sin1/x=0になるから答えは0になると思う...
数学
高校生
約17時間
(2)の問題についてです 模範解答にはx^2の係数が正であるから...と書いてあるのです...
数学
高校生
約18時間
0<θ<2/πであるからθ=4/πの理由がわかりません。お願いします
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
数学ⅠA公式集
5641
19
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選