数学
高校生
解決済み
数学1+Aの青チャート、基本8(2)です。
なぜp 4乗−8p2乗q2乗+16q 4乗の順番になるのかがわかりません。
p4+16q 4−8p2ではいけないのでしょうか。
#8 (1) (x + y ) (x² + y²) (x-y)
= (x+y)(x-y) (x² + y ² )
= (x² - y²) (x² + y²)
= x² - y²
(2) (p+29) ² (p −29) ²
(2²+74)
p²tta
= 2 (p²t 4 p q + 49² ) ( p ² = 4 p q + 4q²³)
- A = (p² + 4 + 4pq) (0² +49²-4pa)
= (A + 4 pg) (A-4pq)
= A ² - (6880
16
1
1 = (p²³+ 49²) - (619
-99
22
4
= p + + 8p²q² + £6q+- (6pq²
p+ - 8p²q² + 16 9 7
(3)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16