日本史
高校生

天武天皇の時代で
豪族領有民をやめ官人の位階や昇進の制度を定めて官僚制の形成を進めた。
とあるのですが、なぜ豪族領有民をやめる必要があったのでしょうか。

お願いします!!!

回答

今までは民衆は豪族の支配下にありましたが、これにより、民主は朝廷が直接支配する様になります。

このように支配下にあった人々は部民(べみん)と呼ばれますね。部民の中でも豪族に属するものを部曲(部曲)と言います。

部民は農業や漁業、手工業などに長けており優秀な人材です。朝廷が直接的に部民を支配できれば建設などの国家事業が効率的になります。それまでは、いちいち豪族から人材を派遣して貰っていたので。

加えて、官僚制もまだ整っていないので国家事業をスムーズに行うことは困難でした。

背景はこのようになりますが、簡潔に述べるなら
豪族領有民を廃止したのは律令国家を形成するためです。いわゆる、公地公民というやつです。🙇‍♂️

長くなりすみません🙇‍♂️

クリスタル

わかりやすく説明していただきありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?