数学
高校生
解決済み
3≦x≦6のとき、y=1/2x(6-x)x2
になるかを教えてください。
5 図のような長方形OABCがある。 点PはOを出発し、秒速1cmで辺OA上を
Aまで動き, Aに着くと折り返して辺OA上を0まで動き,0に着くと停止す
る。点QはOを出発し, 秒速1cmで辺OC上をCまで動き, Cに着くと停止す
る。 2点P, Q が同時に出発してから秒後の△OPQの面積をとする。
(1) xの変域が 0≦x≦2のとき」をxの式で表せ。
y=2xxxx=2x²
(2) xの変域が 0≦x≦6のとき、xとの関係を表すグラフをかけ。
2≦x≦3のとき、y=1/12 xxx2=x
y=
2
3≦x≦6のとき, OP=6-x(em) y=1/12×(6-x)×2=-x+6 右の図
C
↑
Q
0
37(cm²)
-3cm
B
12cm
A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5642
19
なるほど!
ありがとうございます!
わかりやすかったです!