不定詞=to+動詞の原形 なので、「to+不定詞」の表記は間違いです。
① 知覚動詞OCを受動態にする時Cを✕[to+不定詞]にする → was seen [to run]=〇 [to+動詞の原形]=[to不定詞]
※to不定詞(to+動詞の原形):原形不定詞と区別するために使う文法用語 → 例:Many people saw her [run](原形不定詞=動詞の原形) out of the building.
② 〇 使役動詞OCを受動態にする時Cを[to不定詞にする] ← was made [to study]=[to+動詞の原形]=[to不定詞]
参考にしてください。