数学
中学生

中一です。
(3)が理解できません。
教えてくださいm(_ _)m

WABI は、DEFと交わ らないから平行である。 ばよい。 2直線ℓ.と平面Pについて P m⊥Pであるとき. 2直線ℓ.m はどんな位置関係にありますか。 → 右の図のよう e 1722 になる。 h ① 次の(1)~(7) の中にはいつでも正しいもの が5つあり、あとの図ア~オは,それらを表し ている。 (1)~(7) それぞれについて,いつでも正しいと きには○を,そうでないときには×を書きなさ い。 また,○と答えたときは,図の記号も答え なさい。 【10点x7, 図は6点×5】 (1) 2 平面 P, Qが平行であるとき, 平面P上 の直線ℓは,平面Qと平行である。 eとQは交わらない。 O, 1 (2) 2 平面 P, Qが平行であるとき, 平面Pに 垂直な直線ℓは, 平面Q と垂直である。 ○ ウ (3) 2 平面 P, Qが垂直であるとき, 平面Pに 平行な直線ℓは, 平面Q と垂直である。 × 2 (4) 2直線ℓmが平行で直線lが平面Pと垂 直であるとき, 直線は平面Pと垂直である。 数学リピート学習 1年 ○ ア (5) 2直線l,mが垂直に交わり 直線lが直線 れとねじれの位置にあるとき, 直線は直線 nとねじれの位置にある。 → mnが交わる場合もm//nの場合もある。 X (5) 面 CIJDと平行な辺の数はいくつですか。 AG. GL, LF, FA. BH. EK 【ポイント 181 l//m (6) 直線ℓが平面Pと平面Qに垂直であるとき, 平面Pと平面Q は平行である。 P l // m ウP//Q オ O. I (7) 平面Pと平面Qが交わってできる直線ℓが 平面Rと垂直であるとき, 平面と平面Rは 垂直である。 le P//Q m P l//P イ P // Q PHQ R l_P ○オ 80.56 図を参考 に考える。

回答

動かしてみたらわかりやすいんだけども…
赤と青はPに平行な二直線
赤の直線はQに垂直だけど、青はQに平行になってます。

Risa

ありがとうございます!
理解出来ました(*^^*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉