化学
高校生
解決済み

pHの○×問題で解説を見てもよく分かりません!
詳しく解説していただきたいです!
よろしくお願いします!!

2 132 pH 正しい記述には○、誤っている記述には×をつけよ。 (1) 0.10 mol/Lの酢酸のpH は, 0.10mol/Lの塩酸のpH より小さい。 14 inst (2) 0.10mol/L アンモニア水のpH は、0.10mol/L水酸化ナトリウム水溶液のpH より小さい。 ( (3) pH=10のアンモニア水にフェノールフタレイン溶液を加えると赤色になる。 (4) pH=5の塩酸を水で1000倍に薄めると, pH は 8になる。 (5) pH=12 の水酸化ナトリウム水溶液を水で10倍に薄めると, pH は 13になる。 (
反 132 (1)x (2) O (3)0 (4)× (5)× 解説 (1) 酢酸, 塩酸ともに1価の酸であるが,酢酸は弱酸 で電離度が小さく, [H*]が小さくなる。結果と して、塩酸よりも酢酸のpHは大きくなるので, 誤り。 (2) アンモニア, 水酸化ナトリウムはともに1価の塩 基だが, アンモニアは、弱塩基で電離度が小さく, 同じ濃度で比べると OH の量が少なく, H* が多 くなる。結果としてpHは小さくなるので, 正 しい。 (3) フェノールフタレインの変色域は, pHが8.0 ~ 9.8であるから, pH=10では赤色を示すので, 正しい。 (4) 酸である塩酸を中性の水でどんなに薄めても中性 (pH= 7) を超えて塩基性になることはないので, 誤り。 (5) pH=12 の水酸化ナトリウム水溶液を水で10倍 に薄めると, pH=11 になるので、誤り。」 計算すると, pH=12 では, [H+]=1.0×10-12 mol/L で, [OH-]=1.0×10mol/Lとなる。 これを水 で10倍に薄めると [OH-]=1.0×10mol/Lと なり,[H+]=1.0×10mol/Lとなるので,pH は11である。
化学基礎 ph mol 電離度

回答

✨ ベストアンサー ✨

例えば
((1)だと酢酸の方が水素イオン濃度は小さい
(2)だとアンモニアの方が水酸化イオン濃度は小さい

ということまではわかりますか?

こー

すみません。分からないです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?