数学
中学生
カッコ3がわかりません。時間がある方教えてください🙏🙏
3右の図3のような. △ABCがあり、点Dは辺ABの中点
である。 2点E.Fは辺BCを3等分する点である。また、
線分 AE と線分 DF との交点をG とする。
このとき、次の() (2) (3)の問いに答えなさい。
(1) △ABCの面積は ABE の面積の何倍か、求めなさい。
(2) AG: GE の比を求めなさい。
BEGD=
ABEGE SAGET.
ポイント
①
(3) 四角形 AGFCの面積は四角形 BEGDの面積の何倍か, 求めなさい。
A ABE=AAFF ZALF
AD=DR
w
ACFC: BEGD
=5:2
DR
E
165 FMAGE C=1
50GEF
Q
AG:GE= 2:1 51)
F=2AGEF
AAG
DAEF = BAGEF
3
(01
20
の交点をNとする。
NR₂
EP =
27
よっ
(3) AABE=AAEF=A
AG : GE =2:1より
AAGF=2AGEF
AAEF=3AGEF
BEGD=ABEG+ABGD
△BEG=△GEF (E は BF の中点)
ABEG=AABG
ABGD=AABG (D ‡ AB 0+5)
ABEG=ABDG
5-2|
①②より
HO
AGFC=5AGEF ...
EP-MD
BEGD=2ABEG=2AGEF2
AGFC: BEGD=5:2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉