理科
中学生
解決済み

中3 天体の問題です💭
(1)で答えはエなのですが、どうしてそうなるのか分かりません。解説お願いします🙇‍♀️

(目的) 月の形と見える位置について観察し、教科書で月. 地球, 太陽の位置関係について調べる。 【方法】 その結果を1枚の記録用紙に記したものである。 月の形と位置を, 1日おきの約2週間、 毎回同じ時刻に観察し, デジタルカメラで撮影する。 図1は に地球と太陽の距離を示した。 また、教科書で月,地球, 太陽について調べ、図2に地球の北極側から見た月の公転のようす. 図3 図1 D X 図2 GO F A 地球 月 E DD 太陽の光 図3 地球 1億5000万km 【わかったこと】 ○図1の月は①に観察したもので、同じ時刻に見える月の位置は②へ変わっていった。 ○月は地球のまわりを公転する。 月の公転周期と自転周期は同じである。 ○ 地球と太陽は約1億5000万km離れている。 ○ 太陽と月の大きさは実際には大きく異なるが、地球からはほぼ同じ大きさに見える。 イ ① 夕方 ② 東から西 エ ① 夕方 ② 西から東 太陽 【考察】 ○図2から、地球と月の位置関係と、月の満ち欠けについて理解することができる。 例えば図1のX のような形の月は、図2で月が③の位置にあるときに見られる。 ○月の直径は太陽の直径よりも小さいのに、地球から見た太陽と月が同じ大きさに見えるのは,太陽 に比べて月は地球に近い位置にあるからと考えられる。 【感想】 ○ 地球からの月の見え方は, 月, 地球, 太陽の位置関係と関わりがあることがわかった。 月からの地 球の見え方や, 日食などの現象について, もっと調べてみたいと思った。 (1) 【わかったこと】の中の① ②に入る語句の組み合わせとして適切なものを、次のア~エか 1つ選んで、その符号を書きなさい。 ア ① 明け方 ② 東から西 ウ ① 明け方 ② 西から東

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、上弦の月が南に見えるのは夕方です

西から東
地球と月が同じ方向に公転しているが月の方が公転周期が速いから

美雨

とても分かりやすいです!
本当にありがとうございます💞

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?