数学
中学生
カッコ2番がわからないです。解説の青ペンでライン引いたところまでわかりましたが△AFC=3分の2△ACDからわかりません。時間がある方教えてください🙏🙏
④ 総合
1
右の図1のような AD//BC, AD=3cm,BC=6cm
台形ABCD がある。 対角線AC, BD の交点をEとし
Eを通り、BCに平行な直線と辺CDとの交点をFとする。
このとき、次の(1), (2)の問いに答えなさい。
(1) EF の長さを求めなさい。
E
F= F = B(= 1:3
EF:6=1:3
のポイント
(2) DD
合同だから
EF-2
C
3
(2) △AEF の面積と △EBF の面積の和は, 台形 ABCDの面積の何倍か, 求めなさい。
B
△AEF+
E
10
EF=
2
EFB=∠AEF+DEFC
=△AFC!!
ACPQ E ABCD
1
12
=
: 1=1:12
4 総合問題
P 24
1 (1) EF BC=1:3
EF:6 1:3 EF=2cm
(2) △EBF=△ECF より
AAEF+AEBF=AAEF+AECF
= AAFC
AAFC=1/2 AACD
3
AACD: AABC=AD: BC=1:2
AACD=
3
X
ABCD
= 1/32 × 2 / 32
2-32-9
||
よって, AFC=
× ABCD
× ABCD
P 25
2 (1) FBCは正三角形となる。
2
10倍
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84