数学
高校生
正弦定理余弦定理などを使って解くのですが、(2)(3)が分かりません
解き方を教えてください
B
A
(1)ACを求めよ
D
-
TT
5. A,B,C,D,Eは半径3の
円口の周上にあり、
LABE
= LEBD
= L D B C
D∠ACB
BC=4
=600
CD=Xとする。
(2) 27 x
xの値を求めよ。
(3) 五角形ABCDEの面積Sをxの式で表せ。
ある。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16