理科
中学生
答えはオでビカリアが示準化石だかららしいです。
泥岩って河口付近にもできるんですか?
。
(1) 地点Aの細粒砂岩・泥岩層からビカリアの化石がみつかった。 この場所はどの時代のどのよう
な環境だったと考えられるか。 最も適切なものを次のア~カから1つ選び, 記号で答えよ
ア 古生代の河口付近の海底
ウ中生代の河口付近の海底
オ 新生代の河口付近の海底
SUA T
イ古生代の外洋の海底
エ 中生代の外洋の海底
カ 新生代の外洋の海底
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96