Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
上の解き方でどのように95番の問題解けますか?
数学
高校生
2年以上前
数A苦手
上の解き方でどのように95番の問題解けますか?
最小公倍数 最大公約数 最小公倍数 最大公約数 と文章題 最小公倍数 2・3・5・7・9450 別解 ②50 13275 15225 630 315 45 105 ↑ 5 9 21 縦に並んだ数の積が最大公約数 270 135 (2)15g 3275 5)25 270 630 135 315 45 105 59 L字型に並んだ数の積が最 (1) 336,756 ポイント最大公約数, 最小公倍数の求め方 最大公約数 ··・・・・ 最小公倍数・・・・ JU, CIU, 630 各数を素因数分解して、 素因数の指数に着目する。 指数の最も小さいものを選ぶ。 指数の最も大きいものを選ぶ。 3281 5/3 95 n は正の整数とする。 n, 175, 250 の最大公約数が 25 最小 公倍数が3500 であるようなnをすべて求めよ。 ポイント② 175, 250, 最大公約数 25, 最小公倍数 3500 のそれぞれを素図 数分解して, 最大公約数と最小公倍数の意味から、nを素因数 分解した形がどのようになるかを考える。 312α (横に並ぶ枚数) 96 縦240cm, 横 312cm の長方形の床に、1辺の長さ4cmの 正方形のタイルを何枚か敷き詰めて, すき間がないようにした い。 タイルをできるだけ大きくするには, α の値をいくらにす ればよいか。 また, そのときタイルは何枚必要か。 ただし は整数とする。 ポイント③ 240=α・ (縦に並ぶ枚数). *(3) E *424 倍数 (1) ✓ 425 (1 426 42
最大公約数と最小公倍数
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1ヶ月
420、180、270の最大公約数と最小公倍数を求めなさい という問題で、最大公約数30...
数学
高校生
約2ヶ月
数Aで問25についてユーグリッドの互除法での別解を教えていただきたいです!!
数学
高校生
8ヶ月
(1)の右のマーカーのところなんですが、 ①の右辺12に注目するとa´の偶数の場合は不適の...
数学
高校生
約1年
この問題の(1)がよくわかりません❗誰か教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいた...
数学
高校生
約1年
こういう問題の最小公倍数って最大公約数にならなかったやつをかけるってことで合ってますか?誰...
数学
高校生
約1年
この問題なんですが、最小公倍数のほうは 展開しては行けないんですか?
数学
高校生
約1年
青チャート aと24の最小公倍数が240であるようなaが240となる部分が理解できません。...
数学
高校生
約1年
数A 最大公約数と最小公倍数 素因数分解するところまではできるのですが、その後から...
数学
高校生
1年以上
8️⃣番教えてください
数学
高校生
1年以上
教えてください
おすすめノート
数学A 3 整数の性質
125
2
すけ
数A 整数の性質 まとめ
24
3
ちーたろー
高1数A 整数の性質(最大公約数と最小公倍数)教科書の問題
22
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
【数学A】整数の性質③~最大公約数と最小公倍数の性質~
14
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選