このノートについて

高校全学年
数Aの整数の性質についてまとめました。
・約数と倍数
・素数と素因数分解
・最大公約数と最小公倍数
・割り算における商と余り
・ユークリッドの互除法
・一次不定方程式と整数解
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
他の問題はあまり1になるまで計算しているのになぜ青の線の部分で止めるのでしょうか? 自分はあまり1になるまで求めてからユークリッドの互除法を使って計算して、から代入して計算した結果答えが違いました、、、
高校生
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
高校生
数学
このマーカーを引いたところは何故こうなるのですか?
高校生
数学
(2)(3)の問題で黄色でラインを引いたところは何故こうなるのですか?
高校生
数学
高一の数学A、円順列の問題です。 答えは12通りなのですが、解き方が分かりません😭 教えていただけるとうれしいです😖💧
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 解き方と、不等式の作り方を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 aを定数とするとき、この不等式を解け。という問題です。途中式を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
高校生
数学
この問題が分かりません。 途中から因数分解が出来ません
高校生
数学
三段目から四段目にかけての式の展開がわかりません。 どういうことでしょうか
高校生
数学
オ〜わかりません。 そもそもこの問題は何がしたいのでしょうか。
News
こんな感じです(*´꒳`*)ゞ
ノートは無印良品の200枚入りのルーズリーフを使っています!(たくさん入ってて安く、campusよりもお得です!笑)
シャーペンはクルトガの0,3ミリで、カラーペンはuniの5色をカスタムできるペンです(0,28ミリ)
黒色だけは、uniのジェットストリームがお気に入りなので、それの0,38を使っています!
マーカーはゼブラのマイルドライナーをずっと愛用してます( ´﹀` )✩柔らかい色合いなので、ノートを書くのが楽しくなります!笑
ノートとペンは何を使っていますか?