理科
中学生
めちゃくちゃ至急です!!!!!
物理のまとめが分かりません!実験2のまとめの答えを教えて欲しいです!
<実験2 > 力の合成・分解
(1) 力の合成実験器を組み立てる。
(2) 1つのばねばかりで、 ばねの長さが10cmになったときのばねばかりの目盛り
を読む。
(3) 2つのばねばかりを使い、 中心角を0°, 30°60° 90° 120° 180°とし、ば
ねの長さが10cm となったときのばねばかりの目盛りを読む。
(4) 片方を30°、 片方を60°として、それぞれのばねばかりの目盛りを読む。
※時間があれば、中心角をいろいろな角度にしてやってみよう。
H
60
2
〔まとめ) & [課題】
① <実験1> の結果から、3つの力はどのような条件 (大きさ, 向きなど) でつり合ったか。
② <実験2>の結果から、中心角と力の大きさの関係をまとめなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60