数学
高校生

(2)の解説をお願いしたいです。

〔6〕 関数f(x)=xxxのグラフをCとし,C上の点をP (p.f(p)) とする。 またCのPにおける接線は, C との共有点として Pと異なる点Q (g.f (g)) をもつとする。 (1) p=1 とする。 このとき,l の方程式はy 11 ア n. 9= カ (2) p>0とする。とy軸との交点が線分PQ を 5:13 に内分するとき, キ ク ウ また,とCとで囲まれた部分の面積は であ エオ
(1) f(x)=3x²+2x-1 であるから, (Lf(1)) におけるy=f(x) の接線の式は, (1)=f'(1)(x-1) y-1=4(x-1) y-4x-3 である。 このとき、 Cとの共有点を求めると. [y=x²+x²-x Lv=4x-3 (2) (4x-3=x²+x²-x y=4x-3 → (x,y)=(1,1),(-3,-15) であるから, 4-3である。 このとき, C. の位置関係は下図の通りとなる。 C:y=x² + x² - 1:4x-3 f(x-1)(x+3)=0 y=4x-3 である。 このときとCで囲まれた部分は上図斜線部であり、その面積は [{(x²+x²-x)-(4x-3)) dx = [(x²+x²–5x+3) dx -f(x-1)²(x+3) dr -{(x-1)³ + 4(x-1)} dx -[(x-1)* + (x-0³] の式は、 y-f(p)-f(p)(x-p) -3 y-p-p²+p-(3p²+2p-1)(x-p) y (3p²+2p-1)x-2p²-p² である。このとき、Cとの共有点を求めると、 [y=x²+x²-x y-(3p¹ +2p-1)x-2p-p² (3p²+2p-1)x-2p-p²x²+x²-x 0 y=(3p²+2p-1)x-2p²-p² (x-p) (x+2p+1)-0 (y=(3p² +2p-1)x-2p²-p² (x,y)=(p.f(p)),(-2p-1.f(-2p-1)) p: (2p+1)=5:13 13p=5(2p+1) であるから, g--2p-1である。 このとき, p>0かつg<0であるから、y軸の交点が線 分PQを5:13に内分する為の必要十分条件は、 5 x
数学 高校数学 微積

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?