数学
高校生
解決済み
このデータの読み取りの問題がよく分かりません。教えて頂きたいです!よろしくお願いします!
○ 右の図は, 100人の生徒についての, テストAとテストBの得点のデータの箱ひげ図である。(点) 90
次の文が箱ひげ図から読み取れることとして正しいと断定できる場合は○,
正しいと判断できない場合はx を記入せよ。
80
70
① 30点台の生徒は、テスト A, テストBの両方にいる。 ->>
60
50
40
30
20
四分位範囲は、テストAよりもテストBの方が小さい。 ->>
③ テスト B では, 70点以上の生徒が25人以上いる。 →□
) 男子5人, 女子6人から男女2人ずつ計4人を選ぶ方法は 600 通りである。
) 1個のさいころを5回投げるとき, 3の倍数の目が3回だけ出る確率は
1 6個の正八角形と 8個の正三角形の面からなる凸多面体の
40
である。
N
A B
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13