Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解き方が分かりません。
数学
高校生
解決済み
2年以上前
にこ
解き方が分かりません。
[5] 縦の長さが横の長さより 8cm 長い長方形があり、その面積は 48cm² であるとき、この長方形の縦の長さを求めよ。 答えとして最も適当なも のを①~⑤の中から選び、 記号で答えよ。 ① 6cm ②12cm ③ 14cm ④ 18cm ⑤ 20cm 9
面積 体積
回答
✨ ベストアンサー ✨
そうま
2年以上前
結構、詳しめに説明しました。どうでしょうか?
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約8時間
(3)の間違っているところと(5)の解き方がわからないので、どなたか分かる方教えてください...
数学
高校生
約10時間
(4)の問題で回答の黄色に線を引いた部分を使う理由が分かりません💦なぜこの式を使うんでしょ...
数学
高校生
約10時間
数学の絶対値を含む不等式について質問です。 写真1枚目の(②)が分かりません。 解説は2...
数学
高校生
約11時間
色を入れてるところです 同じ式を違う値で割ったのにxに同じ値を代入したからといってイコー...
数学
高校生
約12時間
高一の数学です。 (2)と(3)解き方を途中計算も含め教えてほしいです😭 (2)→√3-1...
数学
高校生
約14時間
数1の三角比の問題です (2)の範囲がなぜ-1<=cosX<=1と分かるのですか?
数学
高校生
約15時間
n≧2を考慮している意図と 青で示したところのイコールの意味を教えていただきたいです
数学
高校生
約15時間
高一数学です 何回考えても分かりません 教えて欲しいですm(*_ _)m 1枚目は答えです
数学
高校生
約17時間
解答が正解しているか見てほしいです。間違っていたら正しい解き方と答えを教えてほしいです。
数学
高校生
約17時間
解答が正解しているか見てほしいです。間違っていたら正しい解き方と答えを教えてほしいです。
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
計算ミスを無くそう!【ミスをしないための3つの方法】
291
0
スクールIE
数学の授業ノートの取り方¦東大女子のノート術✍🏻
195
6
Clearnoteユーザー
数学Ⅲ 積分法
165
0
ずーま
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選