このノートについて

元K合塾,現T進の河合先生による
数学Ⅲ 積分法の基本/応用 の講義ノートです。
積分の基礎から始めて、定義をもとに難関私大の問題にもっていきます。区分求積法や体積など数2にはない概念も図をつかえば、簡単に理解できてしまいます。
気に入ってくだされば、
いいね、フォローお願いします。
数学Ⅲに関する質問ほか、
ノートのまとめ方などについても、
コメント欄に書いてくだされば
出来る限りで返信いたします。
おすすめノート
数学Ⅱ公式集
1885
2
積分 面積 裏技公式 早見チャート
955
0
【解きフェス】センター2017 数学IIB
389
2
センター時間短縮!裏技公式①
282
0
面積が早く簡単に求められる!🏃💨積分のコツ
128
4
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[下]
125
0
積分重要公式まとめ
106
0
センター2015 数学IIB
105
4
PASSLABO 数Ⅲ積分全パターン解説
105
0
積分計算早見チャート
81
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
数3、式と曲線です🙇♀️ このような軌跡を求める問題での除外点の見つけ方について質問です。 三角形の重心Pの軌跡→三角形が成り立たない点は除外 のような問題は、除外点がありそうと判断できるのですがわかりにくい問題だとどうしても止まってしまいます( ; ; ) どのように調べるのが良いのでしょうか? (ちなみに画像の問題は除外点なしです)
高校生
数学
数学の等式・不等式の証明です。 (2)で最小値を求める際に等号成立を確認しなくてはならない理由を教えてください。 x²+y²+z²≧3分の1 を最小値と答えてはいけないのでしょうか?
高校生
数学
教えてください!
高校生
数学
高1数学です!! 次の数が9の倍数のとき、□にはいる数(0~9)を全て求めよ。 (1) 6945□ (2) 312□7 (3) 78□75 (4) 8□5845
高校生
数学
数Ⅱの二次方程式の解の判別で場合分けをするタイミングがわかりません。問題をやっていると因数分解ができた時に場合分けしてるような気がするんですが関係ありますか??もし関係あったらどうしてですか??
高校生
数学
丸つけてる問題の解説お願いします!
高校生
数学
2と4(Ⅱ)の解説お願いします!
高校生
数学
(3)のs2(t)の積分の2行目から分かりません。
高校生
数学
(3)って0ですか?
高校生
数学
(1)から教えて頂きたいです。 答えは(1)((π-a)/2,cosa/2) (2)a=π/3です。
News
コメント
コメントはまだありません。