理科
中学生
至急お願いします❗
この問題の答えはエなのですが、どうしてエなのかわからないので解説お願いします!!
a,bの()の中からそれぞれ最も適当なものを1つずつ選
び, 記号で答えなさい。
令子さんは, エナメル線を8の字形に巻いた導線を用いて、図
3のような装置を作った。 8の字部分の両側に磁石を置いて、 電
流を流したところ, 導線は矢印の向きに回転し続けた。
乾電池
図3
磁石
両端のエナメルを削り取り
8の字形にした導線
導線の
回転方向
X
② 図3の2つの磁石, それぞれのX側,Y側の極の組み合わせ
として最も適当なものを、 次から1つ選び,記号で答えなさい。
ア X側: N極 Y側: S極
イ X側 S極 Y側 N極
:
:
X側:N極
全 X側:S極
磁石
Y側 N極
Y側:S極
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96