Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解説をお願いします。
数学
高校生
2年以上前
よつは
解説をお願いします。
例題 2 *28 分数式とその計算 x+2x-2 x-1 x+2 を計算せよ。 (分母の次数) (分子の次数) の分数式は, x-2_(x-1)-1 -=1-- x-1 x-1 に分子の次数を下げる変形をすると, 計算しやすくなることがある。 解答 ==(1+2/3)-(1-12-1)-2/+2/1² x-1 x = 1² + x + 3x +3 x-2 x+1 x+1 x+2 x-1 【?】 等式x+2=1+2の右辺に現れる数1と2は、2つの多項式x+2 とxに 対してどのような数か。 1 x-1 3x-2 x(x-1) を計算せよ。 のよう
分数式とその計算
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分
数II 図形と方程式 円の問題です。いずれもどのような式を立てれば良いかわかりません。1問...
数学
高校生
3分
①の式になる理由がよくわかりません 二つの方程式も満たすなら連立方程式じゃないですか?
数学
高校生
4分
数II 図形と方程式の問題です。(2)の解き方が分かりません。授業の解説で、円の中心を(p...
数学
高校生
12分
数II 図形と方程式の問題です。応用例題3の下線部から先が分かりません。x₁を消去して整理...
数学
高校生
12分
等式の証明なんですが、どうして赤線の引いたところがこうなるのか分からないです🙇🏻♀️
数学
高校生
12分
(1)についてです x=1のとき最大値7をとると書かれていますが、x=−2のときとか、他に...
数学
高校生
14分
数2の分数式の単元です。青のマーカーで引いた部分の変形がわかりません。私が計算すると2枚目...
数学
高校生
14分
数II 図形と方程式の問題です。練習13の解き方が分かりません。どのように考えればよいか教...
数学
高校生
21分
片方の(b+1)はどこに行っちゃったんですか?
数学
高校生
22分
数学Ⅱの二項定理?です 2段目の赤線を引いたところがなぜこうなるのかわかりません。教えてい...
おすすめノート
数II【第1章 式と証明】第1節 式と計算
183
16
サシャミ
数学Ⅱ
78
0
Swallow
数学ⅡB基礎から確認ノート【式と証明・複素数と方程式】
72
0
もとき
[数学II]1-1:整式の乗法・除法と分数式
11
0
りんふう
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選