Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
水溶液とイオンの問題 問3が分かりません...
理科
中学生
2年以上前
か
水溶液とイオンの問題
問3が分かりません。
答えは32なんですが、
単純に考えると、30になる気がして…
教えてください。
5 水溶液とイオンについて調べるため、次の実験を行った。 これについて,あとの問いに答えなさい。 た だし 水溶液中の塩化銅は十分多く溶けているものとし、電子をと表すものとする。 〔実験〕 炭素棒a, bを電極として図のような装置をつくり, 塩化銅水溶液に電流を流したところ, 炭素棒aの表面に は固体の物質Pがつき, 炭素棒b からは気体が発生した。 この装置を用いて, 塩化銅水溶液に流す電流の強さや電 流を流す時間をいろいろと変え, 炭素棒で生じた物質 Pの質量を調べた。 表は, その結果をまとめたものである。 (問1) 塩化銅の電離について,次の各問いに答えなさい。 塩化銅の化学式を書きなさい。 (2) 塩化銅の電離の説明として適切なものを次から選び、 記号を書きなさい。 陽イオンである塩化物イオンと陰イオンである銅イ オンが生じる。 陽イオンである銅イオンと陰イオンである塩化物イ オンが生じる。 ウ 塩化物イオンと銅イオンが生じ,これらはいずれも 陽イオンである。 エ塩化物イオンと銅イオンが生じ,これらはいずれも 陰イオンである。 にあてはまる数値を書きなさい。 32? (問4) 電流を流しているとき, 炭素棒bで起こることを 「2C1 を例として、炭素棒a で起こることを表しなさい。 (3) 表の CO. 電源装置 流した電 流の強さ 0.16A 0.16A 0.20A 0.24A 0.24A 0.32A 0.32A → → スイッチ Cliz 炭素棒 b ・ビーカー 炭素棒 a 塩化銅水溶液 cu 電流計 (2)炭素棒a の表面についた物質Pの特徴として適切なものを次から選び, 記号を書きなさい。 ア 白色の金属である。 イ白色の有機物である。 赤褐色の金属である。 エ 赤褐色の有機物である。 16 13₂ 電流を流炭素棒で生じ した時間た物質Pの質量 5分 16mg 10分 32mg 8分 (30) mg 5分 10分 5分 10分 24mg 48mg 32mg 64mg 24 +48 7224 2日 + Cl2」と表すとする。 これ +re-
水溶液とイオン
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
38分
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動する...
理科
中学生
約4時間
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
理科
中学生
約4時間
この問題の問4(2).(3).5.6.7(1).(2)の解説を教えてください 答えは3枚目...
理科
中学生
約6時間
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃない...
理科
中学生
約19時間
至急お願いします💦💦 この問題が分かりません、、 特に(2)(3)(4)が分かりません😣 ...
理科
中学生
1日
問2の途中式、解説を教えてください 答えはb/c×100です
理科
中学生
4日
地学1年です S波は覚えられたのですがP波がどうしても覚えられません どなたか良い覚え方が...
理科
中学生
5日
①なのですが、何故アになるのか教えて欲しいです🙏
理科
中学生
5日
(1)の解き方教えてほしいです🙇♀️
理科
中学生
5日
(2)なんですが、解き方がわからないです。 答えは0.3アンペアなんですが、ボルトしかわか...
おすすめノート
中学3年生の理科!
4505
83
ほたる ⚡︎
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1874
18
*.**トロ*.**
中3理科総復習✡
1571
3
夏空☆
【図表】中3 イオン・天体✨
1231
18
Ԁѧıṡʏ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選