理科
中学生
解決済み

(1)の問題なんですけど、棒磁石を近づけることによってコイルの上側がN極になるところまではわかるんですけど、そうなったら右ネジの法則でアに電流が流れるんじゃないですか?(答えはイなんですけど、、)なぜそうなるか教えてほしいです!

<6分≫ 4 電流と磁界について次のような実験を行った。 以下の各問いに答えなさい。 実験 Ⅰ り遠ざけたりして流れる電流の変化を調べる。 図2のような装置を組み立て コイルに電流を流ヒコイルの動き方を調べる。 図1 図2 図1のように筒にエナメル線を巻いたコイルを検流計につなぎ, 棒磁石を上から近づけた 実験ⅡI コイル 棒磁石 - 端子 端子 アイ 検流計 C コイルの巻き数を減らす。 B (1) 実験Iで磁石のN極を近づけたとき、検流計の針が振れた。 このとき流れる電流の向きは図 のア,イのどちらか。 S A プラシコイル (2)(1)の現象を何というか。また,このとき流れる電流を何というか。 それぞれ漢字で答えなさい (3) 流れる電流の大きさを大きくするためにはどうしたらいいか。次のア~エの中で正しいもの すべて選び,記号で答えなさい。 ア 磁石を速く動かす。 イ ウ -50- 電流の向き I 近づける磁石のN極とS極を変える。 強力な磁石に変える。 4) 実験Iの現象を利用しているものを、次のア~エからすべて選び,記号で答えなさい。 ア 乾電池で目覚まし時計が動く。 ウ 電磁石。 イ 自転車をこぐとライトがつく。 エ 電磁調理器でお湯をわかす。 ) 磁石の周りにある磁力がはたらく空間を何というか。 」 実験ⅡI において (5)の向きは,図2のウ、エのどちらか。 ■図2のときコイル AB間にはたらく力の向きはどちらか。 次のア~エから1つ選び、 記 答えなさい。 ア 上向き イ下向き ウ右向き エ 左向き コイルの回転の向きを逆向きにさせる方法として正しいものを、次のア~エからすべて 記号で答えなさい。 磁石のN極とS極を入れ替え, 電流の向きは逆向きに流す。 磁石のN極とS極を入れ替え, 流れる電流の向きは変えずに流す。 磁石のN極はそのままでS極をN極に変え, 電流の向きは逆向きに流す。 磁石のS極はそのままでN極をS極に変え, 電流の向きは変えずに流す。
電磁誘導

回答

✨ ベストアンサー ✨

右ねじの法則によってイに電流が流れます。
コイルの中の磁界はS極→N極の向きになります。

りょーた

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?