理科
中学生
解決済み

中学 理科の問題です。
電気分野の問で、(4)が分かりません。
解答はXが左、Yが右でした。この理由を教えていただきたいです。

O d 3電源装置,電流計,電圧計,電熱線a (6Ω,6V-6W),電熱線b(12Ω,6V-3W),スイ ッチ, コイル, U字形磁石などを組み合わせて回路をつくり, 電源装置で電圧を加えたときのコイル の動きを調べた。 図1のように, 電熱線 a をつなげた回路に, ある大きさの電圧を加えたところ、電 圧計は図2のようになり, コイルは図3の矢印( ) の向きに動いた。 あとの問いに答えなさい。 図1 電源装置 図2 コイル U字形磁石 電熱線b 電熱線 a スイッチ 電流計 300 V 15 V 3 V ② コイルの巻き数を少なくする。 5 0 0 5 電圧計 (1) 電圧計の針が図2のようになったとき, 電熱線 a に流れる 電流の大きさは何Aか, 求めなさい。 (2) 回路をつなぎかえたり, コイルに流れる電流の向きを逆に したりせず, コイルの動く向きを図3の矢印と逆向きにする にはどのようにすればよいか, 簡単に書きなさい。 (3) 次の①~③の操作のうち, コイルの動きが大きくなるもの には○,大きくならないものには×を,それぞれ書きなさい。 ① 電源装置で加える電圧を大きくする。 +D.C. 10 15 lubul + 2 3 電熱線を電熱線b にとりかえる。 (4) 回路の導線の上下に、図4のXYのように磁針を置いた。 一導線に矢印( ) の向きに電流を流したとき, 磁針のN極は それぞれどちらの向きにふれるか, 「左」 または 「右」で答え なさい。 図3 2010 図 4 北 H 図5 // コイルの 動く向き 左 X V コイルヘ N極 JELA コイル 0000 S極 電流の向き N極 右 導線 電熱 b 電熱線 a wwwwwwwwwww. 左 CLOSER 電圧計へ Y 右 + 電流計へ TALE (5) 図5のように, 電熱線bを回路につないで一定時間電圧を加えた。 このとき, 電熱線a, bから 発生する熱量について述べた文として正しいものはどれか。 次のア~エから1つ選び,記号で答え なさい。 ア 電熱線に加わる電圧のほうが大きいので,発生する熱量もaのほうが大きい。 イ 電熱線aが消費する電力のほうが大きいので、発生する熱量もaのほうが大きい。つけて ウ 電熱線bの抵抗のほうが大きいので、発生する熱量もbのほうが大きい。 > エ 電熱線bに流れる電流のほうが大きいので、発生する熱量もbのほうが大きい。 キャゲエ I
中学 理科 電流 磁界 応用

回答

✨ ベストアンサー ✨

右手の法則で四本の指の向きに方位磁針のN極が向くからです。

立体的に考えなくちゃなので説明が難しいですが

X:〇…手前から見た導線の断面 矢印:磁界の向き

 ←
↓〇↑
 →

って感じです。(ワカルカナア…)

Clearnoteユーザー

4本指が電流で、親指が磁界ということですね!
自分なりに解釈することができました。ありがとうございます(*ˊˋ*)
自分で絵を描いてみると理解出来ました(画力は置いておいて)YはXを反転させると右になりますね。

赤城(ᴗ͈ˬᴗ͈❀)

絵がかわいい!!

理解していただけて良かったです😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?