✨ ベストアンサー ✨
この財の市場が自由市場である場合、需要と供給はP0Q0で均衡します。
しかし、この問題では政府が価格の上限をP1に制限する状態を想定します。この場合、需要量はQ2になるが、供給量はQ1となります。いくら需要が旺盛でも供給量を上回る財が取引されることはありませんから、市場に出回る財の量は供給量と同じQ1となり、需要量を満たす供給が行われないことになります。つまり、Q2-Q1分の品切れが発生するわけです。
すみません全て載せてると思ってました!!!m(_ _)m
この政府の価格制限が掛けられたあとの供給量は供給曲線のP1の点の供給量になってると思うのですが、
市場が機能して価格が動いた場合は曲線ごと動くから均衡点がP0Q2になるけど、今回は政府の操作によるものだからこの曲線の状態から供給量を見つけ出しているという考え方で合ってますか??説明力なさすぎてごめんなさい!!
✨ ベストアンサー ✨
この財の市場が自由市場である場合、需要と供給はP0Q0で均衡します。
しかし、この問題では政府が価格の上限をP1に制限する状態を想定します。この場合、需要量はQ2になるが、供給量はQ1となります。いくら需要が旺盛でも供給量を上回る財が取引されることはありませんから、市場に出回る財の量は供給量と同じQ1となり、需要量を満たす供給が行われないことになります。つまり、Q2-Q1分の品切れが発生するわけです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!