数学
高校生
解決済み

分配法則して計算してなぜnが消えないのでしょうか?
この計算の方法を教えてください🙇🏻‍♀️

(3) 初項 α1 は a1=S1=4 n≧2のときan=S-S-1 n =(2n+2−4)-(2n+1−4) よって an=2n+1 ① ① で n=1 とすると α = 4 が得られるから, ① はn=1のときにも成り立つ。 したがって, 一般項は 012 (1) mm n m /191 al an=2n+1
数列

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、
a_n=2^(n+2)-2^(n+1)
となります。

その後は
2^(n+2)-2^(n+1)
={2^(n+1)}(2-1)
=2^(n+1)
という過程になります。

nに適当な値を代入してみれば、
2^(n+2)-2^(n+1)=2^(n+1)
の成立が直感的にわかるかもしれません。

よるた

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?