数学
中学生

数学の勉強の仕方を教えてください。難関私立を狙っていて過去問を解いているのですが見たこともない問題が沢山あります。数学はやったもん勝ちとよく聞くのですが何からどうやって対策していいのか分かりません。過去問は毎年傾向が変わっていてあてになりません。

回答

数学の過去問は応用問題が多いと思います。まずは基本問題をすらすら解けるまで固めてください。その後はじめて応用問題を解いた方が解けます!
【おすすめのワーク】
必修テキスト←数学の教科書の応用レベルで基本的
オリジナルテキスト←数学の基本問題がパターン別に出ているので分かりやすい
Winpass←数学の見たこともない応用問題が詰まっています。過去問出たことがある問題も多く入っているのでおすすめ
難関私立頑張って下さい!*ˊ꒳​ˋ*

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?