物理
高校生
解決済み

この問題において、s1を閉じて充分時間が経過した後に開くと、Cの電圧がEと同じ6Vになるということですが、電圧降下で考えると充電するにつれcが抵抗になりcとR1の並列回路になるため最終的にcにかかる電圧はEからR1にかかる電圧を引いたものになると思うのですが、何故Eと同じ電圧になるのでしょうか。
考え方が分からないので説明をお願いします!

D R₁ (20 ks) TE (6.0V) S₁ eng C (500 µF) R₂ (30 km) S₂

回答

✨ ベストアンサー ✨

コンデンサーの充電が満タンまでいくと、電流は流れなくなります。なので、抵抗器に流れる電流が0となり、S_1をoffにした直後は起電力Eと電圧が等しくなります。

TKG

それは知っているのですが
結局、抵抗を何個挟んでいても、電源とそれに関係するコンデンサーに最終的にかかる電圧は等しくなるということで良いのでしょうか?

るいと

その通りです🙆‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?