物理
大学生・専門学校生・社会人
期末テストの過去問で解き方がわかりません。教えていただきたいです。よろしくお願いします。
期末確認テスト (1回目)
問2
課題13 と同じRL 直列回路です。
回路に交流電流 i(t)=1m sin(wt) (=√25 sin (2m×3×10 t)) が流れているとします。
課題13 で求めた結果を基に次の時間波形の1周期分を描いてください。
(1) 電流 (t)の時間波形 (t)
(②2) 抵抗 200に加わる電圧の時間波形 VR (t)
(3) コイルに発生する誘導起電力 (電圧のことです)の時間波形 v(t)
(4) 抵抗とコイルの電圧の足し合わせた電源電圧の電圧波形 v(t)
学籍番号
i=5
i(t)
(-3kHz
200
10.5mH
問1に習い、縦軸と横軸の目盛りを正確に書いてください。
氏名
t (sec.)
VR(t)
問1に習い、 縦軸と横軸の目盛りを正確に書いてください。
VL (t)
期末確認テスト (1回目)
問1に習い、 縦軸と横軸の目盛りを正確に書いてください。
v(t)
t (sec.)
t (sec.)
t (sec.)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉