✨ ベストアンサー ✨
まず、おもり単体では6Nの重力(つまり600g分の力)が加わります。
それにバネをつけて450gとなったということは、バネによって150g分の重さをカバーしたので(1.5Nの力で引き上げたので)、おもりの重力6Nからバネの力1.5Nを引いた合力が4.5Nということになります。
(4)の重力の向きが下というのは分かるのですが、大きさが4.5Nになるのが分かりません。教えてください🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
まず、おもり単体では6Nの重力(つまり600g分の力)が加わります。
それにバネをつけて450gとなったということは、バネによって150g分の重さをカバーしたので(1.5Nの力で引き上げたので)、おもりの重力6Nからバネの力1.5Nを引いた合力が4.5Nということになります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございました🙏