正弦定理より、
20/sin120°=BD/sin45°
よってBD=20√6/3
tan60°=CD/BDより、
CD=BDtan60°=20√6/3×√3=20√2
になると思います。
最後の1/2CD=10√2に両辺2倍したら
CD=20√2になります。それならこれでも正しいです。
直させて頂きました。
ありがとうございます。
【数学】CDの長さの求め方どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか!提出期限が16:00までです!至急お願い致します!(><)
正弦定理より、
20/sin120°=BD/sin45°
よってBD=20√6/3
tan60°=CD/BDより、
CD=BDtan60°=20√6/3×√3=20√2
になると思います。
最後の1/2CD=10√2に両辺2倍したら
CD=20√2になります。それならこれでも正しいです。
直させて頂きました。
ありがとうございます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
こちらは間違いでしょうか?