回答
単語は大事だと思います
イデオロギーとかそういう感じのカタカナ単語とかも出てくることがあって、そういうときに意味がわからないと進めないので…
けど、そういう単語はたくさんあって、多分、一つ一つ調べていたらキリがないので、
あみやさんのおっしゃるとおり、文をたくさん読んで、その中に出てくるわからない単語を取り入れていくとよいかと…
あと、個人的には、読書が好きなので本を読んだら100字(80以上100以下)感想をやってます
添削等してないので上達してるかはわかりませんが、文で答える問題のときに、長く書くというのにあまり抵抗は感じなくなりました
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【国語】国文法まとめ完全版
2755
61
【夏勉】わかりやすい!!国語〜活用形まとめ〜
1003
10
【国語】中学古文まとめ
874
10
【受験対策】中2までの文法
651
48
高校受験対策🔥国語まとめ~随時更新🐣~
527
19
【直前ノート】中1文法まとめ🌱
397
15
【国語】中3 1学期 授業
342
2
国語 入試対策
301
1
【夏まとめ】国語の文法を基礎からまとめてみた
281
7
超簡単✨助詞・助動詞の違い
280
6
ありがとうございます