数学
中学生
3つ解き方教えて下さい🙇🏻♀️
500=300
y = 6
(2) ある人が、 家から2800m離れた図書館に行った。 家から途中の学
校までは分速 240mで走り,学校から図書館までは分速80mで歩い
たら, 全体で15分かかった。 このとき, 家から学校までの道のりを
æm, 学校から図書館までの道のりをy として連立方程式をつくり,
それぞれの道のりを求めなさい。
5 次の問いに答えなさい。
(1) ある中学校の昨年の入学者数は男女あわせて 100 人だった。
今年は昨年とくらべて男子は 10%増え. 女子は 30%減ったので、
男女あわせて90人になった。 昨年の男子の入学者数を人, 女子
の入学者数をy 人として連立方程式をつくり, 今年のそれぞれの
入学者数を求めなさい。
(2) ある列車が,540mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまで
50秒かかった。 また, この列車が 900mのトンネルに完全に
入ってから,先頭がトンネルを出はじめるまでに 70 秒かかった。
列車の長さをæm, 列車の速さを秒速 ym として連立方程式をつ
くり,それぞれの値を求めなさい。
T
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81