物理
高校生
式の立て方は分かるのですが答えが合いません。この計算の仕方を出来れば途中式ありで教えて頂きたいです。
1000000
0.20m
A
自然の長さ B
ooroor
HO
V
0.10 m
(1) 水平面上に置
いた, ばね定数
1.2×102N/m のばねに質量 0.30kgの物体を押し
付けて, 自然の長さから0.10m だけ縮めた位置
で静かにはなした。 ばねが自然の長さになった
位置で物体はばねから離れた。 ばねから離れた
後の物体の速さv[m/s] を求めよ。
a
(04/12 · 11: 2 xX/10²) ·01/1² = = = 1 0 1 3 6 1/² to
2
2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉