理科
中学生

理科の地震の問題です。
(2),(3)①②が分かりません( т т )
解き方教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

〔7〕地震のゆれ方について調べるために、次の観測を行った。この観測に関して、下の(1)~(3)の問いに答えなさい。 ただし,この地震の波は、一定の速さで伝わったものとする。 観測図1は,観測地点Aの地震計で観測したある地震のゆれの記録である。また、図2は、この地震が 発生してからP波とS波が到達するまでの時間と震源からの距離との関係を表したものである。 図 1 X 17時52分 14秒 52分 29秒 52分 44秒 52分 59秒 53分 14秒 時刻 図2 地震が発生した時刻は何時何分何秒か。 求めなさい。 (3)図3は、図1の地震の発生から緊急地震 速報が受信されるまでの流れを表している。 図3 この地震で、震源からの距離が30kmの地 点に設置されている地震計がP波を観測し, 5秒後に緊急地震速報が発信された。 この ことに関して,次の ①,②の問いに答えな さい。 震源からの距離 150 m 地震発生 120 45km 90 (km) 30 60 図1のXは、P波による小さなゆれが発生してから, S波による大きなゆれが発生するまでの時間を表し ている。Xを何というか。その用語を書きなさい。 主動 0 0 5 10 15 20 25 30 35 40 地震発生後, P波, S波が到達するまでの時間 〔秒〕 震源からの距離が 30kmの地点 P波 地震計 P波をとらえる S波 テレビ・ 携帯電話など 0 緊急地震速報を発信 緊急地震速報を受信 5秒 気象庁 S波による大きなゆれが到達する前に 緊急地震速報を受信できるのは震源から の距離が何kmより遠い地点か。 求めなさい。 観測地点Bでは, 緊急地震速報を受信してから15秒後, S波による大きなゆれが到達した。 このときの 震源から観測地点Bまでの距離は何kmか。 求めなさい。 (気象庁ホームページにより作成) 20
〔7〕 (1) 初期微動継続時間 (2) 17時51分59秒 (3)1 30km 3x4 小計12点 (2) 75km
地震

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?