回答

✨ ベストアンサー ✨

答えだけなら下の方に書いてあります。95%信頼区間は10.5~16.7ヶ月です。

標本平均=13.6、母標準偏差=5、サンプル数=10なので、Z=(μ-13.6)/(5/√10)
95%信頼区間の範囲は、-1.96≦Z≦1.96
あとは計算。-1.96≦(μ-13.6)/(5/√10)≦1.96
      -3.10≦μ-13.6≦3.10
      10.5≦μ≦16.7

サリー

回答ありがとうございます!!
もしよろしければなぜ√10が無くなるのか教えて欲しいです…

豌豆

各辺に5/√10をかけたんです。
-1.96*5/√10≦μ-13.6≦1.96*5/√10

-9.8/√10≦μ-13.6≦9.8/√10
↓√10≒3.16で割る
-3.1≦μ-13.6≦3.1

10.5≦μ≦16.7

サリー

なるほど!!!
ありがとうございます😭
あと申し訳ないんですけど、Zとはなんでしょうか…

豌豆

Zは標準化した確率変数です。

ちょっと難しいかもしれないですけど、標本平均Xは確率変数で正規分布N(μ,25/10)に従います。
(μは推定平均で未知数。最終的にはP(●≦μ≦■)=0.95となる●~■を求めたい)

でもこのままだと標準正規分布表が使えないので、X→Zと標準化(変数変換)してあげて、標準正規分布表を使えるかたちに持っていったわけです。

サリー

なるほど!わかりました!!!
ご丁寧に教えて頂き、誠にありがとうございます😭✨

豌豆

どういたしまして。
がんばってください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉