理科
中学生
この問題の答えがエなんですけど、なんでそうなるか教えてください🙏🏻❕左心室から体全体に血が送られ右心房に戻ってくると思うのでイだと思ったんですが…
次のヒトの血液の循環について、 問いに答えなさい。
血液は心臓から全身に送り出され,いろいろな器官に物質
を運んでいる。図1は、心臓のつくりを表している。図2は、
肺の内部の一部を拡大し模式的に表したものである。
2
問! 図1のような人の心臓は、絶えず拍動をくり返し体全体に血
液を循環させている。 あるヒトの体内には4900cmの血液があ
り, 心臓は1分間に70回拍動し、1回の拍動で左心室と右心室
からそれぞれ70cmの血液が送り出されているものとしたとき,
心臓から送り出された血液について正しく説明しているものを,
ア~エから選びなさい。
ア
左心室から送り出された血液は、平均30秒で左心房に到達する。どちらですか
イ 左心室から送り出された血液は、平均60秒で右心房に到達する。
ウ
右心室から送り出された血液は、 平均30秒で左心房に到達する。
エ 右心室から送り出された血液は,平均60秒で右心房に到達する。
右心室
左心房
左心室
図2
毛細血
図
右心室
左心房
左心室
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9797
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96