地学
高校生

1960年チリ地震で発生した津波は23時間に日本の太平洋沿岸に到着した。チリと日本の距離は17000キロトすると津波の速さは時速何キロか。整数で求めよ。 
この問題がわからないです

回答

_小学生の時に、みはじ、とか、きはじ、とか、きじは、とかで覚えた、と思います。

 (道のり)÷(速さ)=(時間)
 (距離)÷(速さ)=(時間)
 (距離)÷(時間)=(速さ)

_或いは、単位を考えて下さい。距離[km]、時間[hr]、速さ[km/hr]ですね?どの様に演算すれば、[km/hr]になるか、想像出来ますよね?

テリコ

速さがわからないです。

ぺんぎん

_(距離)÷(時間)=(速さ)、を使えば、
 (距離)=17000[km]
 (時間)=23[時間]=23[hr]。
_速さは?

テリコ

17000÷23=739.13…ですか?

ぺんぎん

_正解。計算は合ってるよ。

_でも、今回は整数で求めよ、という設問だから、
 17000[km]÷23[hr]≒(=でも良い)739.1[km/hr]
と書いて、1/10の位の1を斜め線(/)で消して、四捨五入しましたよ、と言うのを式で示そう。これは、理科・化学・物理・地学等の誤差を含む計算では、必ずやってね。
_今回は、四捨の場合だったけれども、もしも、五入の場合で1つ繰り上がる時には、例えば、739.5だった場合には、一の位と1/10の位とを斜線(/)で消して、一の位が9だから、これも繰り上がって、十の位も斜線(/)で消して、十の位と一の位との上に、それぞれ40と書こう。
_今回は、四捨の場合だから、1/10の位を斜線(/)で消すだけだけれども。

_それから、単位も割り算しよう。[km]÷[hr]=[km/hr]
又は、
[km]÷[時間]=[km毎時]。
_上の方がお勧め。hrは、hourの略語です。単位の計算も一緒にやるようにすると、暫(しばら)くすると、公式が分からない場合でも、なんとなく計算式が分かる様になってくるよ。

_

ぺんぎん

_それから、理科・化学・物理・地学の計算で、誤差を含む計算(有効数字の計算)をする時には、足し算・引き算の場合と、掛け算・割り算よ場合と、で考え方を分けなければならなかったよね?
_もしも忘れていたら、下のウェブ・コンテンツで復習しておいてね。

ぺんぎん

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://service.zkai.co.jp/high/juken/mihonpdf/t/mpa.pdf&ved=2ahUKEwjzoNewiMb7AhV9klYBHXVGBWwQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw0DM9Zt_745fqUISQCx8ZEG

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?