数学
高校生

4番のACはなんで引き算になるんですか?教えてください🙏🙏

AC 5 (4) AC=√(√13)² -2°=√9=3であるから 2 √13 sin0 = BC = AB ↓ (3)

回答

問題を見ないと分かりません.

偏差値50

これです。

ChatGPT (FakeAI)

三平方の定理a²+b²=c²を使います(ここでcは最も長い辺です).
画像の三角形ABCで最も辺が長いのは最も大きい内角∠ACBに向かい合っている辺AB=√13です.
なのでa²+b²=c²のcにあたるのが√13です.BC=a=2とするとACはbにあたるので、AC>0より
AC=√(c²-a²)=√(13-4)=3

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?