数学
中学生
これ、斜めに線を引くとこまではわかるんですが、そこからどうやって求めればいいのか分からないので教えてくださいませんか?
3 右の図のように,
AD // BC,
AD: BC=2:5
の台形ABCD がある。
辺AB上に, AP: PB=2:1
となる点Pをとり, 点Pから辺BC に平行な
直線をひき, 辺 CD との交点を Q とする。
PQ=16cm のとき, æの値を答えなさい。 (新潟)
2:16=3:7
2x=48
)2 = 24
B
A
2
P16cm
ypcm
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81