このノートについて

高校2年生
物理嫌いによる物理ノート。
図や絵が多めです。
字が汚いのは許して…😅
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
高校生
物理
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこが波長1個分?となってます。 図無しでも、求め方がわかるならそれも知りたいです! また、図の波長何個分も知りたいです。 ちなみに答えは、3ページ目です。 よろしくお願い致します。
高校生
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
高校生
物理
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
高校生
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
高校生
物理
1番と2番の問題を教えてください。 1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
高校生
物理
高校物理の波動の範囲なのです。(6)がわかりません。 赤線で引いたところの式変形がなぜそうなるのかがわかりません。解説をお願いしたいです。
高校生
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
高校生
物理
この問題が分かりません。解答と解説をお願いします🙏🏻
高校生
物理
波の疎密を判断するのはy-xグラフであり、y-tグラフだけではある位置だけの波の様子しか分からないため判断できないという解釈は合っていますか。
News
コメント
コメントはまだありません。