理科
中学生
②で、答えが「水の通り道がない」なのですが、
「維管束がない」でも丸になるでしょうか🧐
分かる方お願いします🙇♀️
(4) 次の文は,観察から植物の分類について考察したもの
である。 下の①,②の問いに答えなさい。
観察1から,ツユクサはひげ根を, ヒメジョオンは
主根と側根をもつため、それぞれ被子植物の単子葉類
と双子葉類に分類することができる。
観察2のツユクサとヒメジョオンの切片の断面にお
いて, 色水で染まった部分は、維管束の中にある, 根
から吸収した水の通り道を示しており, 切片の断面の
特徴からも、ツユクサとヒメジョオンは,それぞれ単
子葉類と双子葉類に分類することができる。また, ス
ギゴケは、切片の断面に、他の3種類の植物に見られ
る
ことから、コケ植物に分類する
ことができる。
下線部について, 単子葉類と双子葉類を分類する切
片の断面の特徴を、 それぞれの特徴を明らかにして,
「維管束」 ということばを用いて書きなさい。
(2点)
(2)
] にあてはまることばを書きなさい。
(1点)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉