地学
高校生

この問題の解説で、「侵食作用によって取り除かれている岩石の厚さは、その体積を山地Aの体積で割ったものである」というのがイメージできません。こういうものだと覚えるべきでしょうか?

問2 文章中の下線部(b)に関連して,次の表は,山地Aにおいて地盤の隆起量を求めるために行った調 査結果を示したものである。このとき,山地Aにおける1年当たりの地盤の隆起量として最も適当な数 値を下の①~⑥のうちから一つ選べ。 ただし,隆起量は山地 A内で一定とし、海面の高さは変化しな いものとする。 調査項目 調査結果 山地Aの面積 山地 A 全域で平均した地表面の高さ の変化量 山地 A から侵食作用によって取り除 かれる岩石の量 ( 体積 ) ① 1.0 × 10-4m ④ 1.0 × 10-m 測定値 1.4 x 10°m² 1年当たり 2.0 × 10-3m上昇 1年当たり 4.2 × 105m² ②3.0 × 10-4m ⑤ 3.0 × 10-3m ③5.0 × 10-4m ⑥ 5.0 × 10-3m [2013 追試]
の が 尼 問2 山地Aから, 1年間に侵食作用によって取り除か れている岩石の厚さは, その体積を山地Aの面積で 割ったものであるから 4.2 x 105m² 1.4 x 10°m² 侵食作用を受けなかったとすると, 山地Aの高さの 変化量に加えて, これらの岩石が上にのっていること になる。 したがって, 山地 Aにおける1年当たりの地 盤の隆起量は 2.0 × 10-3 m + 3.0 × 10 m = 5.0×10-3 m 厚さ= = = 3.0 x 10-3m

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?