回答
ハリーポッターなんかは長いですがとっても面白いのでオススメです!
あとはやかまし村シリーズなんかは言葉の使い方がとっても面白いのでオススメです!同じ作者さんが書いているピッピシリーズもおもしろいですよ!
少し長めですが、「同志少女よ敵を撃て」とかは面白いです。
多くの賞を取っている作品なだけあって、ハマりました。
実際の史実に基づいているので、社会の知識も増えますし、サクサク読めるので一石二鳥?です。
汐見夏衛さんの本です💕
私は特に
君はきっとまだ知らない
という本がおすすめです!!
良ければ読んでみてください😊
よかったです✨
2月の勝者とドラゴン桜がおすすめです!どちらも受験の話です。
遅くなってごめんなさい💦
そして、コメントありがとうございます。
ドラゴン桜の本があるんですね。
''受験''の話っていうのも面白そうです!
ふしぎシリーズ
オウマドガドキガクエン
とかですね
コメントありがとうございます。
オウマガドキ学園は、読んだことがあります!ふしぎシリーズも多分、図書室にあると思うので、読んでみます!
辻村深月 さんの『かがみの孤城』がおすすめです!
ちょっと長いけど、損はしないと思います!
「かがみの孤城」は読んだことがあります。すごく面白いですよね!
ですよね!最後のどんでん返しにやられちゃいましたΣ(゚Д゚)
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
コメントありがとうございます。
その本すごく気になります!
探してみますね!