化学
高校生
解決済み

夜分遅くにすみません。
なぜ、この(4)問題は電荷数をそろえるのかが
わからないので、そこの部分を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

78 化学反応式の係数 次の化学反応式の係数a,b,c,... (1) a C3H+602 cCO2+dH2O (2) NH3+602 a Al+bH+ (3) aFeS2+6O2 cFe2O3 + d SO2 of aA1- - を求めよ。 CNO+H2O 85 CAP++dHz 水酸
(4) A1 の係数αを1とする。 ⇒A1の数より, A13+ の係数cは1 b×1=1×3,b=3 ⇒電荷より C ⇒Hの数より, 3×1=dx2, d= b すべてを2倍して整数にする。 VA - VU ... 3|2
化学反応式 化学基礎

回答

✨ ベストアンサー ✨

左辺にプラスは1つ
右辺にプラスは3つ
あるということですよね!

電荷を持ってるのは水素イオンとアルミニウムイオンのみなので、この2つのプラスの数を揃えないといけません。水素イオンの係数を3倍すると、プラスの数はアルミニウムイオンのと同じになりますよね!なのでbとcは3倍の関係にあるといえます!

必ずプラスやマイナスなどのイオンが出てきたときは電荷も揃えるのを忘れずに🙆‍♀️

ありがとうございます‼︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?