勉強方法
高校生

あと3週間ほどで初めての定期考査があります。
最初なのでとても不安です。
何かオススメな勉強方法はありませんか?
1番点数に結びつきやすいテスト勉強は何ですか?
お返事待ってます🙏

回答

まず、教科書の音読をすることをおすすめします。流れを理解することが大事です。特に英語、日本史はやるべきです。次に、問題演習ですね。理数教科はともかく、よく暗記系はこれが抜けます。問題(学校で配布された物、参考書など)は繰り返し解いて下さい。数学は出来加減によりますが、苦手なら教科書の例題(解説付きの一番簡単なもの)からやってみて下さい。やっぱり繰り返し解くと何処が苦手か分かってくるので。あと、解説を読むことは忘れずに。無いときは、似た問題の解説を読むか、教科書に戻って見ると分かるかもしれませんね。
長くなってしまいました、すみません。質問あればお願い致します、お役に建てたら嬉しいです。

ゆき

ありがとうございます😁✨
ちなみに現代文は何をすれば良いのでしょうか?

辻瀨

漢字や語句問題は日頃やってるものがあればやってください。
あとは、文章が物語なら流れを整理して、それに合わせて登場人物の心情を整理。
論説なら筆者が言いたいことを整理したり、指示語の指してるものや比喩が何を指してるか確認する。現代文は成果が点数にはすぐ出ないので、焦らず根気よくやるといいと思いますよ!

ゆき

なるほど〜、根気よくですね!!
何度もすみませんでした😅

辻瀨

いえいえ、頑張ってください!(^o^)/

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉