めっちゃあなたの努力を否定することになるけど
これさ置換して微分した方が分かりやすくない?
とりあえずめんどくさそうな1/√x=tと置いてみ
これが出来ると難しい微分も簡単になるよー
【数III 微分法】
この問の計算過程で、赤波線を引いたところがどうやって計算できるか分かりません...
ちなみに、この場合ですと、二重結合の復習はした方が良さそうですよね?
※この問題の問と、解説は書いた通りです。青文字はお気になさらなくて結構です💦
めっちゃあなたの努力を否定することになるけど
これさ置換して微分した方が分かりやすくない?
とりあえずめんどくさそうな1/√x=tと置いてみ
これが出来ると難しい微分も簡単になるよー
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そんなやり方が!
参考にさせていただきます\(_ _)