古文
高校生
解決済み

大鏡、雨林院の菩提講の質問です🙌

青で囲ったところに昔の人(昔からの知り合い〜)とあるのに名前や、年齢を尋ねたりするのは初対面だからなのでしょうか?
それともこの老人たちは知り合いなのでしょうか?

本文を読む上でそんなに関係ないのかもしれないですが、内容が矛盾しているように思えて気になってます( ; ; )

先つころ、雲林院の菩提講に詣でて侍りしかば、 例の人よりはこよなう年老い、うたてげなる翁ふたり、 嫗と行き会ひて同じ所に居ぬめり。 あはれに 「同じやうなるもののさまかな 」と見侍りしに、これらうち笑ひ、見かはして言ふやう、 「年ごろ、昔の人に対面して、いかで世の中の見聞く事をも聞こえ合はせむ、 このただ今の入道殿下の御有様をも、申し合はせばやと思ふに、 あはれに嬉しくも会ひ申したるかな。今ぞ心やすく黄泉路もまかるべき。 おぼしき事言はぬは、げにぞ腹ふくるる心地しける。 かかればこそ、昔の人はもの言はまほしくなれば、 穴を掘りては言ひ入れ侍りけめと覚え侍り。かへすがへす嬉しく対面したるかな。 さても、いくつにかなり給ひ と言へば、今ひとりの翁 「いくつといふこと、さらに覚え侍らず。ただし、おのれは、故太政大臣貞信公、 蔵人の少将と申しし折の小舎人童、大犬丸ぞかし。 主はその御時の母后の宮の御方の召し使ひ、高名の大宅世継とぞ言び侍りしかな。 されば、主の御年は、おのれにはこよなくまさり給へらむかし。 みづからが小童にてありし時、主は二十五、六ばかりの男にてこそはいませしか。 と言ふめれば、世継、 「しかしか、さ侍りしことなり。さても主の御名はいかにぞや。 と言ふめれば、 「太政大臣殿にて元服つかまつりし時、 『きむぢが姓はなにぞ。 姓はなに ぞ。』と仰せられしかば、 『夏山となむ申す。』と申ししを、やがて、繁樹となむつけさせ給へりし。 など言ふに、いとあさましうなりぬ。 誰も少しよろしき者どもは、見おこせ、居寄りなどしけり。 年三十ばからなる侍めきたる者の、せちに近く寄りて、 「いで、いと興あること言ふ老者たちかな。さらにこそ信ぜられね。 と言へば、翁二人見かはしてあざ笑う。
古文 高校 大鏡 国語

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?