理科
中学生

理科の反射の単元についてです。
写真一枚目のような問題で、答えがア、なのですがなぜそうなるのか分かりません。
また、アの図について、2個目のガラスと空気の境界面(語彙力…)は全反射しているように思いますがそうなのですか?

2) 図2のように、 台形ガラスに光を当てた場合、 光は境界面を通り抜けた。 屈折して進む光の道すじを表したものとして、最も適切なものを1つ選 びなさい。 なお、矢印は、光の道すじを表したものである。 ア イ ウ I 台
図2 光源装置 2 境界面、 台形ガラス

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?