✨ ベストアンサー ✨
理科はちょっと緩めですね。
国語でも、5字とか10字とか、短い字数なら必ず8割以上じゃないとバツ!とはならなかったりします。
(5字以内→3〜5字、10字以内→7〜10字のことが多いです。)
理科は国語みたいに文章力を問う訳ではないので、絶対に8割以上必要!!ってことはないです。半分未満しか書いてないとかだったらバツでしょうけど…
理科の記述問題の答え方についてです。
普通国語とかの記述問題では問題に提示された文字数の八割以上を書く、と習いました。
でも、とある問題を解いていて、(理科の)15文字以内で書きなさい。だったのに解答は10文字でした。
理科は八割で書く、などのルールはないのですか??
✨ ベストアンサー ✨
理科はちょっと緩めですね。
国語でも、5字とか10字とか、短い字数なら必ず8割以上じゃないとバツ!とはならなかったりします。
(5字以内→3〜5字、10字以内→7〜10字のことが多いです。)
理科は国語みたいに文章力を問う訳ではないので、絶対に8割以上必要!!ってことはないです。半分未満しか書いてないとかだったらバツでしょうけど…
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!